スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

レアなお話し

こんにちは! 高橋 ちずです! 8月も終わりなのに、まだまだ暑い日が続きますね^^; 皆様、体調など崩しませんようお気をつけて下さいませです! さて、本日は 普段「アメブロ」や「インスタグラム」「Facebook」「bブログ」では、お話ししないレア内容を投稿を実は 公式LINE https://page.line.me/745rijga でお話ししてるんです(^^) ちょつとお得な情報や、普段の投稿では言えないレアな内容などなど、、、 お友達登録してゲットしましょう! お友達限定なのでモザイクしてます。 今ならコチラ↑動画の内容をプレゼント🎁 ご登録頂いただけで届きます(^^) 既ににご登録頂いおります皆様の所へは、お友達限定特別バージョンでお届け済みです! お友達ご登録で、いち早く情報をゲットしましょう(^^)b こんなお悩みありませんか? ブログが書けない。。。 伝えたいことがあるけど、どの順番でどのように書いたら分からない。。。 などなど 軽やかにステップアップ出来る内容などなど お気軽にご登録下さいませ! 公式LINE https://page.line.me/745rijga Instagram https://www.instagram.com/handiworkstudiochizu?igsh=MXd1MDlzams5cTU0Mw== Facebookページ https://www.facebook.com/share/1CZ7AHdgvt/ Facebook https://www.facebook.com/share/1BW3Pusr71/

自家製リコッタチーズ

自家製リコッタチーズ  
ricotta cheese
カッテージチーズのような柔らかいイタリアのチーズ。
低脂肪でさっぱりした味がする。

カッテージチーズよりも簡単だ。
チーズ作りの際に出たホエー液。
そのホエー液を再度煮立てることで出てくる固形分を濾して、固めたものがリコッタチーズなのだ。
ホエー液の中にはチーズ作りの後に残った熱によって固まるタンパク質が含まれている為。

ホエー液があまりにも透き通って生乳成分が少ない時は、牛乳をホエー液と同量(1:1)入れてタンパク質を補います。
(牛乳を入れると少し多めに出来ます)

そう!無限チーズなのだ(笑)!
しかも2種類!
何度も作れてしまう優れもの(笑)!

*カッテージチーズ
酢と塩を入れて作ったもの。
(酢の代わりにレモンでもOk)

*リコッタチーズ
ホエーのみ、又は牛乳を足して作ったもの。

point)
よく、ホエー液に酢やレモン、塩を入れて作った物も リコッタチーズと出している方もいらっしゃりますが、酸を入れて作ったものは「カッテージチーズ」なんです。

【自家製カッテージチーズの作り方】
写真は↑【自家製カッテージチーズ】

上の↑カッテージチーズを作った時に出たホエー液で「リコッタチーズ」を作ろう。

材料
ホエー液   500ml
牛乳           500ml

①ホエー液と牛乳を鍋に入れ、ゆっくりと温度を上げ80℃程の温度で温める。
②熱が加わると自然に分離してくる。

③ボウル、ザル、布を敷いたものに注ぐ
④粗熱がとれるまで休ませる。
またホエー液(笑)
⑤布を紐で縛って日陰で1日吊るします。

カッテージチーズ作り同様、手にベタベタつかなくなるまで、重石などで水分を十分に絞ったら「リコッタチーズ」の完成です。

サッパリとしていて、ほんのり甘みのあるリコッタチーズ。
リコッタチーズにそのまま蜂蜜をかけて頂くのも美味!
そこへナッツを入れて頂くのもまた贅沢なお茶の時間が過ごせます。
我が家ではパンケーキに た〜ぷりつけて頂きます。
色んな料理に使え重宝しますよ。
リコッタチーズを使ったチャーハン。
コクが出て いつもとは一味違うチャーハンが出来き美味!

【ホエー液】

チーズを生産する過程でとれるホエー液。 ヨーグルトを食べるときに上に液体がありますよね?
あれもホエー液です。
「飲む点滴」と呼ばれるほどあらゆる栄養素が含まれ、栄養価・美容効果が注目されています。

point)
冷蔵保存なら3日程度、冷凍保存できます。

point)

色んな料理に使えます。

ホエー液と水 1:1でコンソメロールキャベツを作りました。
少しとろみのあるスープになります。
頂く直前に自家製ドライチーズを加え頂きます。


【手仕事のある暮らし】

手仕事は常に繋がっているので、食材の無駄が無くなります。テーブル栽培のクレソンを乗せて頂きます。


⚠️注意⚠️
使用する器具や布類は 全て消毒してから使います。
食中毒を予防する為には、調理器具や手指等 しっかり洗浄殺菌する事が重要です。


【自家製カッテージチーズの作り方】


カッテージチーズを使ったチーズケーキ
【Fig Fresh cheese tart】
無花果のチーズタルト



Living with handicraft
#手仕事のある暮らし

serene time
#穏やかな時間

※Surrounded by favorite things
       (#好きなものに囲まれて)
※ Chizu's House

★facebookページ【ちずさん家の手仕事】


人気の投稿